ケアワーク弥生トップページ >> スタッフ紹介
「ねたきりや痴呆で介護が必要になったらどうしよう」―年々深刻化する高齢社会。いま日本は、世界でも類を見ない急速な高齢化が進む一方で世帯規模の縮小等でお年寄りや体の不自由な方を介護する若い人たちの数が減るなど、家族だけで介護する事が難しくなっています。
「ケアワーク弥生」は創業以来50年にわたり、家事と介護の仕事一筋に地域の皆様から厚い信頼を頂いてまいりました。この信頼にお応えするように、ISO9001の認証(居宅介護支援サービス及び訪問介護サービスの設計・開発及び提供)を取得して会社全体で質のよい介護サービスを提供できるように努力しております。
私達は、長年培ってきた技術とノウハウを十分に活かして、「ご利用者に満足頂ける安心の介護サービスを提供する」方針で、質の高い介護サービスを提供してまいりますので、今後とも宜しくお引き立て下さいますようお願い致します。
![]() サービス提供責任者資格:介護福祉士重森 晴子 関わる方が自然と“笑顔”になり“ほんわか”とした雰囲気の中 楽しく明るくご自宅で過ごすことができるようサポートさせていただければと思います。*^∇^* |
![]() サービス提供責任者 資格:介護福祉士秋元 由紀子 利用者様の笑顔が、私の「元気の素」です。 |
![]() サービス提供責任者資格:介護福祉士桜庭 斉也 大変な事も多いけど人とのつながりを感じられるお仕事です。 |
![]() サービス提供責任者資格:介護福祉士松本 昌和 |
![]() サービス提供責任者資格:介護福祉士坂井 裕美 様々なことがあり戸惑うことも多いですが、明るく元気よく働きたいです。 |
![]() ヘルパー資格:介護福祉士佐古 理恵 |
![]() ヘルパー資格:ヘルパー2級秦 仁美 笑顔にたくさん会えると自分自身も元気になれます。 |
![]() ヘルパー資格:ヘルパー2級高尾 礼子 介護されるより介護する側に!ヘルパーとしての第二の人生、始まったばかりです。利用者様とのふれあいを大切に、楽しく元気にガンバります! |
![]() ヘルパー資格:介護福祉士花井 桂子 |
![]() 事務佐々木 由起子 たくさんの出会いがあるお仕事です。色んな人の気持ちを大事にしながら、事務のお手伝いをしています。 |
![]() 事務栗原 寿美子 紹介の事務の仕事をやって早くも6年経ちました。日々笑顔をモットーにがんばります。 |
![]() |
![]() ご利用者様が笑顔になるように、笑顔で接します。 |
![]() 介護サービス部課長資格:介護支援専門員 介護福祉士狩野 信弥 みんなが楽しく思いっきりできるようバックアップしていきます。 |
![]() あぁしよう、こうしようといつも考えています。明日が楽しみです。 |
![]() ユアハウス弥生 所長資格:介護支援専門員飯塚 裕久 一日でも長く、家で暮らし続けられるように、皆で楽しくやってま〜す♥ |
![]() ご本人様の世帯の幸せを応援致します。スタッフ皆で楽しく頑張ります。 |
![]() ご利用者様に満足頂ける安心の介護サービスを提供しています。 |
![]() 日々挑戦、日々学んで、遠慮しないで楽しくお仕事しています。 |
![]() 失敗を恐れずに経験を積み、安心感を与えられるスタッフを目指しています。 |
![]() 修了松本 詩織 |
![]() 「ユアハウスを選んでよかった」「この街で生きてきてよかった」と思って頂けるように、知識と技術を総動員させて、皆さんの身体と心をお支えします! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 修了 川田 香織 出来ることを増やしていけるように日々、頑張っています。 |
![]() 修了金 ミラ 利用者さんとのコミュニケーションを大事にします! |
![]() |
![]() 修了品沢 大輝 |
![]() ケアマネステーション ケアワーク東京 所長資格:介護支援専門員 介護福祉士三輪 加子 みなさまの笑顔が増えるよう、スタッフがいきいき働ける職場を目指します!! |
![]() 介護支援専門員 資格:介護支援専門員新戸 祥元 よりよいケアプランがつくれるよう、話し合いを深めたいと思います。 |
![]() 介護支援専門員資格:介護支援専門員横島 真美 |
![]() サービス提供責任者 資格:介護福祉士本加 美智代 ご利用者さん、近隣の方、他事業所さん、スタッフがワイワイと集まって下さる事業所にしたいです。 |
![]() ここで出会えたのもなにかの縁!毎日楽しく笑ってお仕事!ご一緒に福を呼びこみましょう! |
![]() 貴方の近くの高齢者の方々と仲良しになってみませんか?たくさんの楽しい事と出会えます。自分自身の人生も楽しくなりますよ!! |
![]() ご利用者様・ご家族様が住み慣れた家で笑顔で毎日が送れるように支援させていただきます。 |
![]() 利用者様とのコミュニケーションを大切にお手伝いをしたいと心掛けています。 |